コラム 一覧
-
2023.06.05誰でも簡単にデザイン出来る「Canva(キャンバ)」について
そもそも「Canva(キャンバ)」って何?? Canva(キャンバ)とはオンラインで無料で使えるデザインツールです。簡単な登録をするだけで膨大なテンプレートや素材を使用して、デザインの知識が無…
-
2023.05.30【色上質紙での印刷について】印刷用紙もイロイロ
色上質紙って何? 早速ですが今回は印刷用紙についてのお話。 一般的によく目にするコピー用紙のようなものからチラシなどで使用する光沢のある用紙まで印刷用紙の種類は世の中に多くあります。基本…
-
2023.05.25知ってトクする製本方法の選び方~製本の種類とその違い~
冊子をつくりたい!と思った時 「○○の用途で、〇ページの冊子を〇部つくりたいけど…」 そんな「冊子をつくりたい!」と思った時に、まず考えたいのは 「使用する場面」・・・イベント配布…
-
2023.05.19【入稿まめ知識】パワーポイントのお話
簡潔に言うと・・・ この記事で皆さんに一番お伝えしたいのは「パワーポイント」は印刷を目的としたソフトではないということ。パワーポイントのデータを使用して印刷物を作成する場合にはいくつか抑えてお…
-
2023.05.12データ保管サービスについて
印刷物を増刷したいのに、印刷用のデータってどこにあるの?担当者がいないからわからない!という方が多いのではないでしょうか。 あなたは大丈夫?大事なデータの保管場所と忘れがちな前回の印刷用紙など…
-
2023.05.12オンデマンド印刷?オフセット印刷?その違いとは
「オンデマンド印刷」と「オフセット印刷」 一般的に印刷の種類は「オンデマンド印刷」と「オフセット印刷」という方式の二つに分けられます。 ざっくり言ってしまうと 「小ロットを急い…
-
2023.05.09【入稿まめ知識】失敗しないデータ作成のコツ【塗り足し編】
塗り足しとはざっくりいうと「フチなし印刷」をするために必要なデザイン要素になります。 入稿データに塗り足しが付いていないと 紙の端まで綺麗に印刷出来ず失敗してしまう事が多いのはご存じです…
-
2023.04.26【入稿まめ知識】失敗しないデータ作成のコツ【データ作成が楽になる方法~その1~
お客様へAdobe Illustratorについてお話する機会があり、その中で特に 「データ作成が楽になった!」 「知れて良かった!」 と言っていただけた機能について今回はお話をさ…
-
2023.02.03その会社案内は転職ブームに使えますか??
会社案内の作成について 最近テレビでよく見る転職のCM。 コロナ禍においてダメージを受けた業界からの転職率の多さが要因となっているようですが、そんな転職者の採用に関して必要になってくるの…
-
2023.01.27ネット通販印刷はどこも同じだと思っていませんか?
あなたに合った通販サイトが見つかる! 皆さんはネット通販と聞いてどんなサービスを想像されるでしょうか?インターネットショッピングとも呼ばれ、PCやスマートホンを利用してインターネット経由で…