冊子印刷、折りパンフレット、プログラム、報告書作成なら、名古屋・岐阜のレスキュープリント110番

0120-048-049

スマホ・携帯の方はこちらから0586-24-7049

電話受付 9:00〜17:30

info@print-110.com
メール24時間受付中
お問合せはこちら
ご注文の流れ 価格表

折りパンフレット

折りパンフレットとは、1枚の用紙に印刷をし折って仕上げたパンフレットを指します。二つ折り(4ページ)、三つ折り(6ページ)、観音折り(8ページ)といった折り方によってサイズも様々です。

二つ折冊子

用紙を二つに折って仕上げる冊子。
起承転結でストーリーを展開するも良し、情報をテンポ良く簡潔に見せることが出来ます。
ページ数としては表紙も含めて4頁となります。

三つ折冊子

写真を大きく載せたい製品カタログや施設案内にも適した冊子です製品のグレード別ページを分け、開いて比較しながら商談する事も可能です。

観音折りパンフレット

開くと最大でA4サイズが4枚並んだサイズのパンフレットはもはやポスターと言っても過言ではないサイズです。大胆なレイアウトでインパクトは抜群。従来のパンフレットでは表現しきれない多くの情報をワイドな見開きを活かして見やすくレイアウト可能です。

折りパンフレットのサイズについて
折りパンフレットのサイズの呼び方は折り加工後のサイズを指します。例えば二つ折り加工後のサイズがA4の場合『二つ折り冊子A4仕上り』となります。

二つ折冊子(4ページ)

4頁構成というシンプルな冊子となりますので起承転結で見る方の心をつかみます。
また、二つに折った冊子の間にプリントアウトした個別の資料などを添える場合も、スッキリとまとめられます。
見開きサイズを利用して、地図などのイメージを大きく見せる事も可能です。

二つ折り冊子の対応サイズ

二つ折り冊子の対応サイズです。
正方形といった下記以外の定型外サイズの印刷のご要望にもお応えいたしています。お気軽にお問合せ下さい。

ナンバリング印刷冊子

冊子の表紙にナンバーが印刷出来ます。
アンケート用に通し番号を印刷したり、ID番号で管理したりする事が可能です。

用途イロイロ、選べる用紙
コート紙 光沢あり 身近なところでは、折込広告等で使われています。両面に光沢があるので写真などカラーの再現性にすぐれ、キレイな仕上がりになります。 ・パンフレット
・会社案内
・カタログ
マットコート紙 光沢なし コート紙の光沢を抑えた紙です。しっとりと落ち着いたイメージの仕上がりになります。印刷部分には光沢があり、カラーの再現性は高いです。
上質紙 光沢なし
筆記可
塗工されていないので、紙に何かを書き込む必要のある印刷物に向いています。文字の多い印刷物によく使われる用紙です。 ・資料印刷
・案内状
色上質紙 光沢なし
筆記可
上質紙をベースに、紙全体に色がついた用紙です。カラー印刷をしなくても「色による訴求」ができます。 ・発表会プログラム
・案内状
事例①
製 本 中綴じ
サイズ A4
頁 数 20頁
部 数 100冊
表 紙 用紙 コート紙135k
印刷 両面カラー
本 文 用紙 コート紙135k
印刷 両面カラー
価 格 35,200円(税込)

三つ折冊子(6ページ)

開いた時に最大でA4サイズを縦に3枚並べた広さになります。ページをめくらずに一度に並べて見せられるメリットもあります。中綴じ冊子の8頁のパンフレットまでは必要ない、でも情報を載せられるスペースが二つ折冊子では足りない、そんなニーズにお応えします。

データ作成の注意点

三つ折り冊子のデータ作成については同じサイズを3枚並べるわけではありませんので注意が必要となります。表紙となる部分の配置にも注意が必要です。下記は左開きの場合の図解となります。(右開きの場合は全てが左右反対になります)

A4仕上がり巻三つ折り(左開きの場合)
展開サイズ(627mm×297mm)

観音折りパンフレット(8ページ)

開くと最大でA4サイズが4枚並んだサイズのパンフレットはもはやポスターと言っても過言ではないサイズです。大胆なレイアウトでインパクトは抜群。従来のパンフレットでは表現しきれない多くの情報をワイドな見開きを活かして見やすくレイアウト可能です。

データ作成の注意点

観音折りのパンフレットもデータ作成の際には注意が必要です。8頁の観音折りパンフレットは、両端から折り込むため、両サイドのページは少し小さく作成するのがコツです。

A4仕上がり巻三つ折り(左開きの場合)
展開サイズ(627mm×297mm)

印刷用データに関してはテンプレートもご用意しておりますのでダウンロードしてお使い下さい。
→デザインテンプレートへ

全アイテム価格表はコチラ >
お問い合わせ 入稿はこちら