レスキュープリントの名刺印刷

特徴
レスキュープリントの定番商品「名刺」。
営業先で初めてお会いする方とのご挨拶、異動の際のご挨拶、新年のご挨拶回り、展示会などでのPR名刺、
最近では就職活動の際の自己PR名刺などでも使用されています。
ところで「紙」で作ったものなのに「名紙」ではなく「名刺」と呼ぶのはなぜでしょうか。
名刺の起源は中国にありました。
紀元前2世紀、中国の漢の時代には、訪問先が不在だったとき、紙ではなく、「木」や「竹」の札に自分の名前を書き記し、戸口に差していたのです。
「ちゃんと訪問しましたよ」という事を知らせるためです。
これが名刺の始まりです。
中国では木や竹の札を「刺」と呼ぶことから、名紙ではなく名刺と呼ばれるようになりました。
また、今日では日本人が最も頻繁に名刺を使うそうです。
これまでにお手伝いさせて頂いたお客様からは様々な用途の名刺の作成をご依頼頂きました。
「展示会で配る名刺を作りたいんだけど、いつもの名刺じゃ業務内容が伝わりづらいんだよなぁ~」
お任せください!広告面が大きく使用できる「二折名刺」は展示会などで大活躍。
展示会に出品する商品ごとに名刺を作成しておけば、受け取ったお客様は何の展示会でもらった名刺なのか
一目瞭然です。
「新年の挨拶回りで名刺を配っても、他の営業マンの名刺と一緒にされて、目立たないんだよね」
新年の挨拶で使用する名刺、「謹賀新年」のスタンプを押しただけの名刺をまだご使用してますか?
受け取ったお客様が思わず「二度見」してしまう名刺。
それが「年賀状名刺」です。その名の通り、年賀状デザインの名刺です。
また、縁起の良い「金色の名刺」も作成可能です。
豪華な金色の用紙に印刷し、インパクトの強い名刺で他社の営業マンに差をつけちゃいましょう。
名刺はお客様の手元に残って営業し続けてくれる重要なツールです。
「こんなお客様に配りたい」
「こんなイメージを持ってほしい」
そんな思いの詰まった名刺作成をレスキュープリントはお手伝いいたします!
ワンポイントアドバイス
一般的な用紙でお値打ちな名刺
弊社の名刺用紙はマットポスト・アートポストの2種を常備在庫しております。
マットポストは用紙に光沢がなく、アートポストは光沢がある用紙になります。実際の用紙サンプルがご覧になりたいという方は資料請求からご依頼ください。
広告面が大きくできる二つ折名刺
名刺の情報量を増やす時には二つ折名刺がおススメです。一般的にはコート系の用紙で135k、180kで作成しますが、折り目に対してスジ付け加工を施すことで用紙の割れを軽減できます。
価格表
部数/色数 | 片面:モノクロ | 両面:モノクロ | 片面:フルカラー | フルカラー/モノクロ | 両面:フルカラー |
---|---|---|---|---|---|
100枚 | 800円 | 900円 | 1,200円 | 1,400円 | 1,700円 |
200枚 | 1,500円 | 1,700円 | 2,200円 | 2,600円 | 3,000円 |
300枚 | 2,200円 | 2,400円 | 3,200円 | 3,800円 | 4,300円 |
■この価格表は税抜き価格です ■上記価格にデザイン料は含まれておりません

