レスキュープリントの小冊子・パンフレット(中とじ)

特徴
レスキュープリントの定番商品「小冊子・パンフレット(中とじ)印刷」。
中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホッチキスのように止める方法の製本方式です。
会社案内・学校案内・製品カタログ・商品パンフレット・フリーペーパー・社内報・情報誌など多くの場面で活躍する商品です。
中綴じ製本の場合、ページ数は大体40頁まで位が目安になります。
それ以上多いページ数の場合は「無線綴じ製本」をお勧めいたします。
ちょっと複雑な中綴じのページ数
中綴じはページ数の発注方法がちょっとだけ複雑です。
中綴じは、横長の用紙1枚に対して、4ページが割り当てられるので、
ページ数は表紙、裏表紙も含め「4」の倍数であることが条件となります。
ですので、8頁、16頁、24頁など4で割り切れるページ数ならば大丈夫です。

例えば、8頁の本文に対して
「表紙をつけて、裏側にはロゴをいれようかな~」
と思った時、データの入っている部分は10ページですが、横長の用紙1枚が加わるので、8+4ページとなります。
その場合は、スタッフが2ページ分の白紙などを入れ、12ページに変更いたします。
「なんだか難しそうだな・・・・」
大丈夫です♪
お客様から頂いたデータを確認し、スタッフがページの割り付けに関してアドバイスやご提案をさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。
ワンポイントアドバイス
二つ折り募集要項パンフレット
厚めのコート紙で作成するパンフレットは、保存版のものに向いています。写真のパンフレットは、募集要項も含めたもので、検討するのに、保管していただきたいという思いをこめて、厚めのコート紙にしています。
例)コート135kg 二つ折り
写真集を兼ねたプログラム
中綴じにして、複数ページにする冊子は、70K~90K程度の用紙がおすすめです。ページ数の少ないものは厚めの用紙でも作成できます。
例)コート90kg A4
価格表
A4/B5(フルカラー)
部数/ページ数 | 4P※ | 8P | 12P | 16P | 20P |
---|---|---|---|---|---|
10部 | 3,500円 | 4,100円 | 6,100円 | 8,100円 | 10,100円 |
50部 | 8,500円 | 16,500円 | 19,500円 | 23,500円 | 29,000円 |
100部 | 14,000円 | 21,000円 | 29,000円 | 38,000円 | 46,000円 |
200部 | 20,000円 | 27,000円 | 38,000円 | 48,000円 | 60,000円 |
A4/B5(モノクロ)
部数/ページ数 | 4P※ | 8P | 12P | 16P | 20P |
---|---|---|---|---|---|
10部 | 2,200円 | 3,200円 | 4,200円 | 5,200円 | 6,200円 |
50部 | 3,000円 | 5,500円 | 8,000円 | 10,000円 | 12,000円 |
100部 | 5,500円 | 9,500円 | 12,500円 | 15,500円 | 18,500円 |
200部 | 9,400円 | 11,000円 | 15,000円 | 18,000円 | 23,000円 |
※4ページは2つ折です。

