0120-048-049
スマホ・携帯の方はこちらから0586-24-7049
電話受付 9:00〜17:30
はじめに 「無線綴じ製本」という言葉を耳にしたことはある人は多くても、どのようにして製作しているかをご存じの方は少ないはずです。無線綴じは報告書や論文、テキストや文集といった誰もが一度…
くるみ綴じ製本(くるみ綴じ冊子)とは? 時々耳にすることがある、この「くるみ綴じ製本(冊子)」という言葉。 見た目は「無線綴じ製本(冊子)」と同じに見えるけど、何か違うの?という…
いつもレスキューコラムを閲覧いただきありがとうございます。 今回から内容に分けてパンフレットの作り方、注意点等をまとめてご紹介していきます。これから作成を予定されていらっしゃる方はご参…
はじめに これまでこのコラムでは中綴じ冊子、無線綴じ冊子についてのお話をさせて頂き。それぞれの製本方法の特徴についてお話しさせて頂きました。それでは中綴じ冊子と無線綴じ冊子って何が違う…
ポートフォリオとは自身のデザインや企画などの制作物をまとめた作品集として、自身の作品をPRするツールとして就職活動などで使用されるものになります。主にデザイン関係やクリエイター志望の方が企業…
はじめに ・オリジナル作品集とは オリジナル作品集とは、自身の創作活動の成果をまとめた作品集のことです。絵画、写真、イラスト、詩歌、デザイン作品など、ジャンルを問わず、様々な表現…
はじめに ・サークル紹介冊子の重要性 サークルに新入生を勧誘する際に、どのような方法で勧誘していますか?声掛けだけ?それとも、大学のコピー機でコピーした手書きのチラシを配ったりし…
大学などで使用する語学のテキスト、学習塾、英会話教室などで使用するテキスト、講習会などで使用するレジュメやセミナーテキストは、受講する生徒さんにとって必須アイテムとなります。 市販されているテ…
毎年多くの研究機関・大学・企業の御担当者様からお問い合わせを頂く「報告書の印刷」ですが、報告書と言っても世の中には多くの種類の報告書が存在します。 事業報告書研究報告書調査報告書業務報…
「レザック」という用紙を御存じでしょうか? 冊子などの表紙で使用されることの多い、この用紙。ほとんどの方が聞き覚えの無い用紙かと思います。 今回はその「レザック」という用紙について少しご…