NEWS 一覧
-
2025.09.01【コラムアップしました】オリジナルの絵本を作りませんか?
お子様への読み聞かせやプレゼントとして人気が高い「絵本」。 最近では絵本作家様だけでなく、趣味としてオリジナルの絵本を作成したいという方も増えてきました。今回はそんな「初めての絵本作り」にチャ…
-
2025.08.28事例紹介を更新しました【アサヒ代行運転サービス様名刺デザイン作成事例】
今回ご紹介させて頂くのはアサヒ代行運転サービス様の名刺デザイン作成事例です。自分が作成してみた原案がどのようにデザインデータになっていくのか、デザインを検討している方の参考になれば幸いです。 …
-
2025.08.25【コラムアップしました】記念誌印刷について「コツ」や「ポイント」のご紹介
創立記念や周年記念、年史や社史、または業績集など、記念誌には様々な種類があります。関係者への配布や保管を目的として冊子として作成する場合、その印刷や、製本方法にはどのようなものがあり、どういった形状…
-
2025.08.18事例紹介を更新しました【松本エスティーロ様卒団記念冊子作成】
今回ご紹介させて頂くのは長野県松本市で活動されているサッカーチーム、松本エスティーロ様の「卒団記念冊子」の作成事例となります。表紙にPP加工を行い、見返しを付ける事で高級感のある無線綴じ冊子となりま…
-
2025.08.18【コラムアップしました】無線綴じ製本も束見本で安心!ところで、束見本ってなに?
「束見本(つかみほん)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?「ある!」という方は、業界関係者かよほどの製本通でしょう。一般的にはあまり聞きなれない言葉ではありますが、無線綴じ製本で冊子を作成する…
-
2025.08.12【コラムアップしました】製本の扉(とびら)とは?
これまでご紹介させて頂きましたコラム内で何度も登場している「無線綴じ冊子」。今回はその無線綴じ冊子でよく仕様される「扉(とびら)」についてご紹介させて頂きます。 https://www.pr…
-
2025.08.04【コラムアップしました】屋外用ポスター印刷のご紹介【雨でも安心の溶剤合成紙】
イベントの告知用に、飲食店の店頭に、屋外イベントに、あるいは選挙活動に。ポスターは意外に屋外で使用されるシーンが多くなります。 その時に気になるのが「天気」。 「雨が降ってポスターが破れ…
-
2025.07.29お盆期間中の営業についてのお知らせ
お客様各位 平素よりレスキュープリント110番をご利用いただき、誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、お盆期間中の夏季休暇を下記日程で実施させていただきます。 【休業日】 …
-
2025.07.28【コラムアップしました】無線綴じ冊子の背幅の計算方法について
中綴じ冊子と違い、無線綴じ冊子はページ数が多いものを綴じるのに向いた製本方法となり、本文を表紙でくるむ形で仕上げます。その際、厚みがある無線綴じ冊子には背文字を入れる事が出来、冊子の保管にも役に立ち…
-
2025.07.28事例紹介を更新しました【愛知県立小牧高校様_部活応援用横断幕作成】
今回ご紹介させて頂くのは愛知県立小牧高校様の「部活動応援横断幕」の作成事例となります。校長先生自らお問い合わせを頂き、非常に熱い気持ちがこもった屋外用横断幕を作成させて頂きました。また、大会を勝ち進…